初心者から学べる分子栄養学アドバイザー養成講座

feature
当協会の特徴
分子栄養学アドバイザーとして活躍するために・・・
オーソモレキュラーアカデミー®だからできること
特別講座の講師、インスタライブ出演、オンラインFESTA講師、
アドバイザーコミュニティのバックアップ、上級資格取得による協会主催セミナーの講師など、
協会内での様々な活動の機会を提供しています。
アドバイザーになられた方はFacebookグループ内で情報共有や情報交換ができます。
また、勉強会や交流会などのフォローアップ体制や、
活躍されている先輩アドバイザーやビジネス講師による講座を会員特別価格で参加可能です。
アドバイザーになられた方は、別途ライセンスを取得することにより、
協会監修の講座開催ツールを使用することが可能です。
パワーポイントやテキストを提供しておりますので、簡単に講座を開催することができます。
資格取得後アドバイザーとしてのスキルアップのための講座をご用意しております。
アウトプットすることで、知識の定着、伝える力を学びます。
実践的なカウンセリングにおける大切なポイントを学びます。
zoomオンラインや対面での交流会を定期的に開催しており、アドバイザー同士の交流を持てます。
そのほか、地域ごとのオフライン交流会、全国・全世界で活躍するアドバイザーさんが集う
オーソモレキュラーFESTAなどの開催も行っております。
医療関係者から一般の主婦の方まで、多くの方がアドバイザーとして活躍しており、
多種多様な人たちと繋がることができます。当協会は横のつながりをとても大切にしながら
ワンチームとして分子栄養学の普及活動を行っております。
オーソモレキュラーアカデミー®
当協会の簡単なPR動画です。ぜひご視聴ください。


アドバイザー養成講座とは

オーソモレキュラーアカデミーだから、できること
アドバイザーインタビュー
当協会認定アドバイザーのインタビュー動画です。
伊藤 協子 さん

何もする気が起きない
「鉄欠乏」を改善し
ダイエットアドバイザーとして活躍
多賀 尚子 さん

自身の慢性疲労と
子どもの体調不良が
改善されました!
井上 知代 さん

子どもの発達に悩み
「何かできることは?」と
模索していた中で出会えた分子栄養学
富久田 文枝 さん

食べることの大切さを知り
看護師としてダイエットアドバイザー
として活躍!
山科 幸久 さん

単身赴任で覚えた危機感を
解消するための分子栄養学で
新たな人生が始まる!
菅生 大夢 さん

学校現場に携わりながら
『教壇に立つ子ども整体治療家』
として活躍
【1】アドバイザーとしての活躍の場
アドバイザーとして協会内で様々な活躍の機会を提供しています。
講座を受け無事に試験に合格し資格を得るだけではなく、協会内で様々なアウトプットの機会を提供しております。アウトプットこそが最大の学びです
特別講座の 講師
協会認定アドバイザーの中から、講師としての経験やスキルアップを目的に、特別講座の講師として登壇いただいております。
アドバイザーとしての経験と実績をつけていただけることは勿論、多数の受講生の前で講座を行うチャンスでもあります。
今後のアドバイザーとしての活躍する第一歩を踏み出してください。大きな学びの場となります。

認定講師・第1期アドバイザー鈴木美智子さん

第7期アドバイザー菅生大夢(ぎゃお先生)さん

第1期アドバイザー工藤磨由子さん

認定講師・第1期アドバイザー鈴木美智子さん
オンラインFESTA講師
オーソモレキュラーアカデミーでは分子栄養学をたくさんの方へ普及する目的とアドバイザーの更なる活躍の機会を作ることを目的に、2023度より秋開催の「子どもを幸せにするオンライン栄養講座 子ども分子栄養学FESTA」そして春開催の「栄養で人生を変えたストーリー オンラインFESTA」を開催しております。
2024年11月23日開催の子ども分子栄養学FESTAは560名以上の方へお申込みいただきました。大舞台で講師として登壇する機会もあります。
アドバイザーコミュニティ
アドバイザー主催のコミュニティ活動に参加することができます。現在は「ママのWA~ほっこり心が和むZOOMお茶会~OA仲間と情報交換!一人で悩まなくていい」があります。
※こちらは協会認定のアドバイザーの方限定となっております。
今後もコミュニティ活動などをサポートしてまいります。

上級資格の取得
認定アドバイザーとなられた方には、ステップアップできるステージもご用意しております。協会規定をクリアーして、上級試験に合格された方が認定されます。
認定講師、指導アドバイザーになられることで更にアウトプットする機会を増やすことができます。
-
認定講師は協会主催の講座で講師としてご登壇いただきます。
-
指導アドバイザーは協会の会員向け(一部の会員様向け)に勉強会を開催したり、ミニ講座やお話し会を開催することが可能になります。




【2】アドバイザー活動のフォローアップ
アドバイザー活動のフォローアップ体制があります。
アドバイザー専用のFacebookグループへの参加、協会専属コンサルタントによるビジネス講座など。
※2025年よりFacebookグループからDISCORD(コミュニティアプリ)へ移行する予定となっております。
アドバイザーfacebookグループ
アドバイザーになられた方はFacebookグループへ参加することができ、活動における様々な情報共有や情報交換など行っております。アドバイザー勉強会や交流会など様々なフォローアップ体制があります。

アドバイザー交流会&勉強会
2~3ヶ月に1度程度でアドバイザー勉強会を開催しております。
アドバイザーインタビューコーナーでは先輩アドバイザーに実際の活動の様子や活動のヒントなどを聞くことができます。
また有料でのスキルアップ講座なども開催しております。

アドバイザーGold Star Group
協会専属ビジネスコンサルタントと認定講師による輝きプロデュース講座を会員特別価格にて開催しております。
(写真は定期勉強会の様子です)


【3】協会監修ツールの利用
ツールを使ってすぐに講座やお話会を開催できます。
アドバイザーになられた方は別途ライセンスを取得することにより、協会監修の講座開催ツールを使用することができ簡単に講座開催が可能です。
はじめての分子栄養学
分子栄養学を初めて聞かれる方を対象にした講座内容です。
ライセンスを購入されたアドバイザーは協会監修の冊子とパワーポイントを使って簡単にお話し会や講座を開くことができます。
ライセンスは冊子10冊付きで5,000円となります(アドバイザー限定)
こども分子栄養学
アドバイザー養成講座を受講される方は「こども分子栄養学講座」を通常受講料(39,800円)から割引価格(24,900円)で受講できます。こどもの健康に特化した講座でアドバイザー認定された方は協会監修の冊子とパワーポイントを使って簡単にお話し会や講座を開くことができます。
こども分子栄養学アドバイザー養成講座の詳細はこちらから







オーソモレキュラーダイエットアドバイザー養成講座
アドバイザーになられた方でダイエット指導に興味のある方が受講できます。ダイエット指導やカウンセリング、講座などを簡単に開催できる資料の提供やクライアントさんへお渡しできる特典動画など活用することができます。
講座の詳細はこちらから


