top of page

よくあるご質問

図10-13th.png

こちらに掲載されてる内容以外で質問がある場合は、お気軽に質問フォームよりお問い合わせください。

 協会の特徴・この講座を受講するメリットについて 

 

Q. 分子栄養学アドバイザーとしてどのような活動をすることができますか?

活動においては様々な職業の方が講座を受講しておりますので一概には言えませんが、アドバイザーになられた方はご自身の職業にあわせた活動をされております。もちろん専業主婦の方から栄養カウンセラーまでどんな職業の方でも分子栄養学の知識を使って活動することが可能です。

当協会では2024年3月6日現在518名の認定アドバイザーが登録されており、皆さん様々な活動をされております。

詳しくはこちらのページをご参照ください。


Q. 他の協会との違いや、この協会で講座を受講するメリットを教えてください。

当協会の一番の特徴は、アドバイザー同士の交流を大切にしており、多種多様な人たちと繋がることができます。またアドバイザーになられた場合、希望される方には協会内で活躍の機会もあります。その他、アドバイザーとしての活動を後押しするフォローアップ体制などもあります。

詳しくはこちらのページをご参照ください。

 受講者の資格について 

 

Q. 医師や歯科医師、医療関係者ではないのですが、参加できますか?また自分の健康管理や周りの方への栄養アドバイスなどに役立てるために、勉強をしたいと考えているのですが、そのような目的での参加は可能でしょうか?

職業に関係なく、分子栄養学を勉強したい方は、どなたでも参加できます。

もちろん医療関係者や管理栄養士、整体鍼灸師やエステティシャンなどの方は、当講座を受講することにより、仕事に活かせる可能性もありますが、ご自身やご家族の病態の改善を目指す方などにもお役にたてる内容となっております。


Q. 参加に関して条件はありますか?

特に参加条件はありません。分子栄養学を勉強したい方はどなたでも歓迎いたします。

Q. 医学的な知識がなくても受講できますか?

病状の理解のために、医学知識があった方が有利な場合もありますが、なくてももちろん理解できる内容です。分子栄養学の考え方は臨床の医学の考え方とはだいぶ違うところがあります。

 受講について 

 

Q. すべての講義に出られなくても参加できますか?また最後まで講義に出れない日があるのですが参加は可能ですか?

参加可能です。

何か特別な用事などで途中入退出を希望の場合も、自由となっておりますので、ご都合のいい時間までご参加ください。

後日、受講生専用サイトにて講義内容を動画配信しますので、そちらをご視聴いただけます。

講義欠席による参加費用の割引やご返金はございませんので、あらかじめご了承ください。

Q. 全くの初心者なのでついていけるか不安です

全くの初心者の方でも、入門講座をご視聴いただくことで分子栄養学の基本を学ぶことができます。
その後、理解を深めながら、基礎講座への参加など、ご自身の理解度に合わせて受講できる内容となっております。

それでも難しい人には、有料にはなりますがさらに理解を深めることができるよう補講も開催しております。

Q. 「分子栄養学入門講座」を受けた後に「分子栄養学アドバイザー養成講座」を申し込みした場合、割り引きなどはありますか?

はい、割引き制度がございます。11,000円割引で受講することが可能です。クーポンコードは受講生専用ページで案内しております。

(※講座受講から1年間のみ割引にて受講できます。)

Q. 「分子栄養学基礎講座」動画配信を受けた後に「分子栄養学アドバイザー養成講座」を申し込みした場合、割り引きなどはありますか?

はい、割引き制度がございます。38,500円割引で受講することが可能です。クーポンコードは受講生専用ページで案内しております。

(※講座受講から1年間のみ割引にて受講できます。現在は基礎講座の動画配信は販売しておりません。)​

Q. 「自分と家族の健康のための講座」を受けた後に「分子栄養学アドバイザー養成講座」を申し込みした場合、割り引きなどはありますか?

はい、割引き制度がございます。25,000円割引にて受講することが可能です。クーポンコードは受講生専用ページで案内しております。

​(※講座受講から1年間のみ割引にて受講できます。)

Q. 講座のご案内を頂いたのですが、申し込みをした場合、テキスト等は郵送されてくるのでしょうか?​

郵送等はございません。各講座の資料につきましては、会員ページからダウンロードが出来るようになっております。

会員様には必要に応じてダウンロードしていただくようお願いします。

Q. 講座のテキストは配布されますか?​

講座のテキストは、会員専用サイトにてダウンロードが出来るシステムとなっており、各自ダウンロードして、閲覧していただきます。
講座開催の前日までに受講生専用サイトにてダウンロード可能となります。

Q. こちらの協会で主催している講座の特徴はどのような感じですか?

当協会の講座は、不調の人の多くに共通する食事傾向があることからも、サプリメントありきではなく、食事の見直しの重要性をお伝えすることを特徴としております。実際の症例で、どのような食事傾向でどんな血液データになるのか?など、実践的なお話を交えながらお伝えしております。溢れる情報の中で、何の食事法が正しいのか分からなくなっている方に、実際の症例を見ていただくことで腑に落としていただいております。
また消化吸収や慢性炎症について、安藤先生は非常に重要視しております。
一般の方にもわかりやすく、日々とり入れられる食事スタイル、その上でのサプリメントのお話、また症例検討会があることも特徴かと思います。

Q. Zoom講座はリアルタイムで受講できなくてもアーカイブで何度でも視聴できると認識しているのですが、視聴期限はあるのでしょうか?

終了した通常講座の動画は、何度でも視聴できます。
視聴期限につきましては、ご自身が参加した講座の終了期間までとなっております。
但し、症例検討会の動画配信はございません。
また、特別講座は、期限があるものもありますので、その都度ご確認いただくことになります。

Q. 講座配信日時は定期的なのでしょうか

アドバイザー講座の場合、お申込みしたらすぐに、一部の入門講座や基礎講座は視聴ができます。
終了した講座の動画につきましては、終了後、2-3日後に会員サイトにアップされますのでご都合の良い時間にご視聴ください。
また講座によりましては、動画配信の配信日時が決まっているものもございますので、講座のスケジュールからご確認ください。

Q. 試験は会場でも受けられますか?

認定試験はZoomオンラインのみとなります。

Q. 認定試験を受けるには、何か条件はありますか?

認定アドバイザーの資格を取得するためには、症例検討会(最低1回の出席)が必要となります。

アドバイザー講座を受講するための条件などはございません。

 症例検討会への参加について 


Q. 症例を持っていない場合でも、症例検討会に参加できますか?

参加可能です。

症例検討会で使用する症例の募集は、講座がスタートする前に(8月頃の予定)募集いたします。症例を提出希望の方は事務局から案内があったらすぐに応募することをおススメしております。取扱できる症例の数には限りがありますので、あらかじめご了承ください。

Q. 自分のものではない症例を提出することは可能でしょうか?

症例検討会で提出する症例は、ご自身のものか家族のもの限定となります。

予定数より応募が多数あった場合は、ご自身の症例を提出された方が優先される場合もあります。

Q. 検査をすべて受けなくても受講可能ですか?

受講可能です。講座では豊富な症例をご用意しています。
ご自分の状態を把握されたい方は、是非一度検査される事をお勧めします。

Q. 月に2回、症例検討会に参加できますか?

症例検討会は月に1回(合計4回)までご参加いただけます。

ただし、月1回参加の原則ですが、どうしても出られない月がある場合は、翌月に【2回】の参加となりましても問題ございません。

Q. アドバイザー認定試験に参加することができません。予備日や追試日などはありますか?

認定試験は2024年7月28日10時より行います。追試日は1回のみ開催いたしますので、事務局までお問い合わせください。

試験を受けられなかった場合は、講義全日程が終了後、「シニアアンバサダー会員」になられた場合のみ来期以降に試験を受けることができます。

 事前検査について 

Q. 検査を受ける場合は、指定のクリニック、または推奨されているクリニックなどはあるのでしょうか。

札幌では分子栄養学に基づく血液検査、毛髪ミネラル検査、各種検査は下記のクリニックで受けられます。

あんどう口腔クリニック

札幌・関東以外にお住まいの方は、ご自身でお探しいただいております。

Q. 検査をすべて受けなくても受講可能ですか?

可能です。講座の方で、豊富な症例をご用意しています。
ご自分の状態を把握されたい方は是非検査をされる事をお勧めします。

 試験(アドバイザー養成講座)で得られる資格について 

 

Q. 試験で得られる資格というものはどのようなものですか?

アドバイザー養成講座の試験に合格され、当協会へ入会された方には、認定医、または認定アドバイザーの称号を授与いたします。この資格は、当協会の独自資格であり、国家認定資格ではありません。

当協会の会員でいる限り、認定医、認定アドバイザーの資格は継続します。

学び続けていただく事こそが、認定の証です。

更新制度は特に設けていませんが、認定医・認定アドバイザーとしてのクオリティを維持するため、当協会が主催するセミナーまたはアドバイザー養成講座は、出来る限りご参加いただきますようお願いします。

​※試験に合格されても、当協会へ入会されない場合は認定されませんので、あらかじめご了承ください。

 申し込み、支払いについて 

Q. 支払方法について教えて下さい

ームページからのお申込みの場合は、クレジットカード決済のみとなります。
銀行振込みにてお申込みを希望される場合は、事務局までお問い合わせください。

Q. 講座受講料をクレジットの分割払いで支払うことは可能でしょうか?

講座代金につきましては、システム上、クレジットカードの1回払いのみとなっております。
ただ、クレジットカード会社によりましては、1回で決済後、リボ払いや分割払いに変更することも可能な場合がありますので、お手数ですが、クレジット会社にご確認いただければと思います。

 

Q. 領収証の発行はできますか?

クレジットカード明細書が領収書の代わりとなりますので、領収書の発行はしておりません。あらかじめご了承ください。

FAQ-図1.png

お問い合わせ

上記以外でご質問やご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。

事務局の営業時間内にご返信いたします。基本的に翌営業日までにご返信いたします。
(営業時間 / 月~金曜日 9時~17時)

ご質問の前に「よくあるご質問」もぜひご覧ください。

Q. 出席できない日がありますが、大丈夫ですか?後日動画で見ることなどできますか?

A. 全ての講座は後日動画配信を行っておりますので、欠席されたり復習などで視聴することができます。(症例検討会の動画配信はございません)

Q. 医師や歯科医師、医療関係者ではないのですが、参加できますか?また自分の健康管理や周りの方への栄養アドバイスなどに役立てるために、勉強をしたいと考えているのですが、そのような目的での参加は可能でしょうか?

A. 職業に関係なく、分子栄養学を勉強したい方は、どなたでも参加できます。

もちろん医療関係者や管理栄養士、整体鍼灸師やエステティシャンなどの方は、当講座を受講することにより、仕事に活かせる可能性もありますが、ご自身やご家族の病態の改善を目指す方などにもお役にたてる内容となっております。

 


Q. 参加に関して条件はありますか?

A. 特に参加条件はありません。分子栄養学を勉強したい方はどなたでも歓迎いたします。

Q. 他の協会との違いや、この協会で講座を受講するメリットを教えてください。

A. 当協会の一番の特徴は、アドバイザー同士の交流を大切にしており、多種多様な人たちと繋がることができます。またアドバイザーになられた場合、希望される方には協会内で活躍の機会もあります。その他、アドバイザーとしての活動を後押しするフォローアップ体制などもあります。

詳しくはこちらのページをご参照ください。

その他のよくあるご質問は、こちらからご覧いただけます。

お問い合わせ
bottom of page